データSIM、音声通話SIM
SIMカードの機能を知る

SIMカードには「データSIM」と「音声通話SIM」の2種類があり、利用できる機能や月額料金が異なります。このページでは2種類のSIMカードの上手な使い分けを解説しているのでチェックしてみましょう。

SIMカードってどんなもの?

SIMカードとは、スマホ本体に装着する小さなICカードのこと。SIMカード内には、そのスマホの電話番号や、契約者情報などが記録されています。

そのため、SIMカードの装着されていないスマホは、携帯電話回線を利用することができません。具体的には「電話をかける・受ける」「3G/4G/LTE回線(モバイルデータ通信)を利用したインターネット接続をする」といったことができなくなります。スマホで電話ができたり、モバイルデータ通信でインターネットを利用できたりするのは、SIMカードが装着されているからなのです。

SIMカードは、MVNOに申込みをすると、利用者に発行されます。なおSIMカードは購入するものではなく貸与されるものなので、解約時には返却する必要があります。

SIMカード

SIMカードはデータSIMと音声通話SIMの2種類

SIMカードには、「データSIM」と「音声通話SIM」の2種類があり、その機能に大きな違いがあります。格安スマホ・格安SIMの申込み時に、どちらを利用するかを決める必要があるため、自分に合ったものを選べるようにしておいたほうがいいでしょう。なお、申込み後に種類を変更することもできますが、利用中のSIMカードを返却して新しく発行してもらう必要があり、発行手数料がかかります。

データSIMの機能

データSIMとは、携帯電話回線を利用してモバイルデータ通信(3G/4G/LTE)ができるSIMカードのことです。スマホに装着すると、Wi-Fi環境がなくても、日本全国でインターネットに接続できるようになります(圏外エリアを除く)。「データ通信SIM」「データ通信専用SIM」などと呼ばれることもあります。

データSIMでは、携帯電話回線を利用した通話はできません。また、SMS(ショートメッセージサービス)を利用するためには、別途料金が必要になるのが通常です。

音声通話SIMの機能

音声通話SIMは携帯電話回線を利用して通話ができるSIMカードです。「通話SIM」と呼ばれることもあります。スマホに音声通話SIMを装着すると、固定電話、スマホ(携帯電話を含む)、公衆電話、IP電話(050)との間で、相手の電話番号を指定して相互に通話ができるようになります。

また、音声通話SIMは、データSIMの機能も持っているため、モバイルデータ通信を使ってインターネットに接続することもできます。SMSの送受信も可能です。「スマホの機能をフルに使えるSIMカード」と考えるといいでしょう。

SMS(ショートメッセージサービス)とは

スマホ同士(携帯電話を含む)で、短い文章を送受信できる機能です。宛先の指定には電話番号を利用し、受信側には送信者の電話番号が表示されます。メールアドレスを知らなくても送受信できるのが特長で、簡単な用件のやり取りや、ネットサービスなどの会員登録時の個人認証に使われることもあります。

データSIM、音声通話SIMの機能・料金比較

データSIMと音声通話SIMは機能が違うだけに、利用料金も異なるのが一般的です。ここではQTモバイルのドコモ回線(Dタイプ)を例に、どの程度料金が違うのかを見てみましょう。QTモバイルでは、データSIMは「データコース」、音声通話SIMは「データ+通話コース」という名前で提供されています。

データSIMと音声通話SIMの料金比較(ドコモ回線(Dタイプ)

QTモバイルドコモ回線(Dタイプ)

(税込)

データ容量 データ+通話 データ
「九電まとめて割」
「BBIQ×QTモバイルセット割」
適用料金
通常料金

おすすめ!

2GB
880円/月 770円/月
3GB 1,210円/月 990円/月
6GB 1,430円/月 1,430円/月
10GB 1,650円/月 1,650円/月
20GB 1,870円/月 1,870円/月
30GB 2,970円/月 2,970円/月

別途、初期費用(契約事務手数料3,300円、SIM発行手数料375.1円)が必要です。

【九電グループまとめてあんしん割(九電まとめて割)】

  • 九州電力の電気とQTモバイル「データ+通話」コースをご利用の場合、QTモバイル月額料金を110円/月割引いたします。
  • ご利用回線ごとにお申込みが必要です。お申込みの際は、九州電力「お客さま番号」をご準備ください。
  • 本割引の適用条件は次のとおりです。
    ①九州電力の電気契約者とQTモバイルの契約者が、同一姓・住所であること
    ②次の九州電力電気料金プランをご契約されていること(従量電灯B、従量電灯C、スマートファミリープラン、スマートファミリープラン〔ガスセット〕、スマートビジネスプラン、スマートビジネスプラン〔ガスセット〕、JALでんき、電化でナイト・セレクト、おひさま昼トクプラン、季時別電灯、時間帯別電灯、ピークシフト電灯、高負荷率型電灯プラン)
    ※離島等供給約款対象エリアを除きます。
  • お申込み翌月から適用いたします。

> 九電グループまとめてあんしん割の詳細はこちら

【BBIQ×QTモバイルセット割】

  • BBIQとQTモバイル「データ+通話」コースをご利用の場合、QTモバイルの月額料金を220円/月割引(2GBの場合110円/月割引)いたします。
  • BBIQオフィスタイプ、マンションまるごとBBIQは対象外です。
  • 本割引はBBIQとご契約者名義が同一かつログインIDが同一の場合、自動適用となりますが、ご家族名義(同一住所に限ります)の場合はお申込みが必要です。
  • BBIQが利用休止中や移転手続き中の場合、またはご利用料金のお支払いが確認できなかった場合は、割引が停止となります。

> BBIQ×QTモバイルセット割の詳細はこちら

  • ※ユニバーサルサービス料として、ユニバーサルサービス支援機関が算定する金額をお支払いいただきます。ユニバーサルサービス料については「お知らせ」 でご確認ください。
  • ※電話リレーサービス料として、電話リレーサービス支援機関が算定する金額をお支払いいただきます。電話リレーサービス料については「お知らせ」 でご確認ください。
  • ※ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。

データSIMがおすすめなのはこんな人

データSIMをおすすめしたい人の代表例は、「タブレットやモバイルルーターに格安SIMを使う人」「通話をLINEなどのコミュニケーションアプリで行う人」「2台目以降のスマホに格安スマホ・格安SIMを使う人」「一時的に格安スマホ・格安SIMを使いたい人」の4種類。それぞれどうしてデータSIMがおすすめなのかを見ていきましょう。

タブレット モバイルルーター 2台目のスマホ 通話はライン

タブレットやモバイルルーターに格安SIMを使う人

タブレットはほとんどの機種に、携帯電話回線を使った音声通話を行うための「電話」アプリがなく、電話自体ができません。そのため、タブレットで格安SIMを使う場合はデータSIMを選択するのが通常です。

モバイルルーターに格安SIMを使いたい場合も、データSIMがおすすめ。モバイルルーターは、ノートパソコンやタブレットをインターネットに接続するためのデータ通信専用の機器。音声通話の機能がないので、音声通話SIMにする必要がないのです。

通話をLINEなどのコミュニケーションアプリで行う人

LINEやSkypeといったコミュニケーションアプリを使えば、モバイルデータ通信を利用した音声通話を行うことができます。メッセージのやり取りだけでなく通話もLINEで済ませているという方も多いのではないでしょうか。

おもに通話をする相手と自分が、音声通話に対応したコミュニケーションアプリを利用しているなら、「電話」による音声通話は基本的に不要になります。データSIMで十分な場合も多いでしょう。

2台目以降のスマホに格安スマホ・格安SIMを使う人

すでに音声通話ができるスマホを持っていて、2台目以降のスマホを手に入れようとしているなら、データSIMを選ぶのがおすすめ。音声通話はすでに持っているスマホで行えばいいので、音声通話SIMにする必要があまりないからです。データSIMのほうが音声通話SIMよりも月額利用料金が安いので、コストを抑えることができます。

一時的に格安スマホ・格安SIMを使いたい人

音声通話SIMの契約には、多くのMVNOで最低利用期間が設けられており、それ以前に解約するときには解約金が必要になります。一方、データSIMの場合は、最低利用期間自体が設定されていないか、音声通話SIMの契約に比べて短い場合がほとんどです。「格安スマホ・格安SIMというものをちょっとだけ試してみたい」「海外出張の間だけ使いたい」という場合にはデータSIMの利用をしてみてもいいでしょう。

音声通話SIMがおすすめなのはこんな人

スマホの機能をフルに利用できる音声通話SIMは「格安スマホ・格安SIMをメインのスマホとして使用する人」「スマホを使うのが初めての人、操作に不慣れな人」「高音質での音声通話を楽しみたい人」におすすめ。それぞれの場合にどうして音声通話SIMが必要なのかを見ていきましょう。

メインのスマホです!スマホを持つのが初めて! チャットは面倒 電話大好き!

格安スマホ・格安SIMをメインのスマホとして使用する人

メインで使うスマホには、自分の電話番号を持って、電話をかけたり受けたりできる音声通話SIMがおすすめです。もし、メインで使うスマホにデータSIMを選んでしまうと、固定電話に電話ができない、音声通話をするにはLINEなどのコミュニケーションアプリが必要などの制限ができてしまい、不便な思いをする可能性が高くなります。「110」や「119」などの緊急通報ができるようになるのも、音声通話SIMを選ぶメリットの1つです。

また、コミュニケーションアプリでの音声通話にはデータ通信を利用するため、データ通信量を消費するのが通常です。データ容量の小さいプランで契約すると、通話時間に気を遣わなければなりません。

スマホを使うのが初めての人、操作に不慣れな人

メールや、LINEなどのコミュニケーションアプリを利用するには、事前の設定や独特の操作が必要です。スマホを使うのが初めての人やスマホの操作に不慣れな人にとって、いきなり「電話ができない」というのはややハードルが高いかもしれません。使い慣れた電話という機能を利用できる、音声通話SIMを選ぶのが安心でしょう。

高音質での音声通話を楽しみたい人

コミュニケーションアプリでの音声通話の品質も日々向上していますが、まだまだ電話回線での音声通話のほうが高音質です。また、アプリによっては若干の遅延を感じるなど不安定さもあります。快適に会話をしたい人や、会話内容に正確さが必要な場合は、電話回線で通話できる音声通話SIMを利用するといいでしょう。

  • ※本ページに記載されている情報は、2024年4月1日時点のものです。サービス提供を行う各社により、予告なく変更されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申込み・
ご相談はこちら

0120-286-080

9〜20時 年中無休

※12/31~1/3は9~18時